ネットワーク・サーバー関連備忘録-パラダイムシフト(Paradigm Shift)
ネットワーク・サーバー関連の設定手順や構築手順を忘れないための記録です
Follow us on Twitter Follow us on Facebook Follow us on Instagram Follow us on LinkedIn Follow us on rss
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • Linux
    • VirtualBox-6.1.16 + Kali Linux 2020.4
    • Raspberry Pi 3 + Raspbian Buster Lite + SiRFstarIV

VirtualBox-6.1.16 + IE11 Windows7 64bit ova

■VirtualBox用の試用版Windows7 64bitのダウンロード方法 2020/12/7 (VirtualBox 6.1.16) ・以下のURLにアクセス https://developer.microsoft… 続きを読む »

カテゴリー: 未分類

■RTX830のLAN2ポートにIPアドレスを設定

2020/9/27 ・以下のコマンドを実行 ip lan2 address xxx.xxx.xxx.xxx/xx ※ xxx は十進数です。192.168.22.200/24など ・セーブ save

カテゴリー: RTX830 ルーター

■RTX830のLAN1ポートのLAN分割設定

2019/9/9 ・コンソールでログイン ・管理者に変更 administrator ・現在の設定確認 show status dhcp ・lan1インタフェースに対してLAN分割機能を有効 lan type lan1 … 続きを読む »

カテゴリー: RTX830 ルーター 未分類

■RTX830のsshd接続を許可する

2020/9/27 ・sshサーバーの起動 sshd service on ・sshのポートを22番に設定 sshd listen 22 ・sshサーバーへアクセスできるホストのIPアドレスの設定 sshd host x… 続きを読む »

カテゴリー: RTX830 ルーター

■RTX830デフォルトゲートウェイの設定

(RTX830) 2018/12/14 ・コンソール接続しtelnetでログイン ・以下コマンドを実行 ip route default gateway 192.168.0.1 ・セーブ save

カテゴリー: RTX830 ルーター

■RTX830のDHCPサーバーを停止する

・以下のコマンドでDHCPサーバーの状態を確認 show status dhcp ※以下のように表示されます DHCPスコープ番号: 1 ネットワークアドレス: 192.168.100.0 スコープの全アドレス数: 19… 続きを読む »

カテゴリー: RTX830 ルーター

■RTX830ログインタイマーを設定する方法

(RTX830) 2018/12/18 ログインしたままにしておくと自動的にログオフされます。デフォルトでは、300秒(5分)です ・コンソール接続しtelnetでログイン ・以下のコマンドを実行 login timer… 続きを読む »

カテゴリー: RTX830 ルーター

■RTX830コンソールの表示文字数変更方法

(RTX830) 2018/12/14 ・以下のコマンドを実行 console columns 200 ※初期値は80文字です。 ・セーブ save

カテゴリー: RTX830 ルーター

■Windows10でNAS等の共有フォルダへアクセスできなくなったときの対処方法

(Windows 10 Pro 1809 17763.437) ・「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、表示された一覧から「アプリと機能」をクリック ・一番下にスクロールし「プログラムと機能」をクリック ・… 続きを読む »

カテゴリー: Windows10

■RTX830コンソールのプロンプト表示の設定方法

(RTX830) 2018/12/14 ・以下のコマンドを実行 console prompt ROUTERPROMPT ※ROUTERPROMPTに表示したい名称を記入します。 プロンプトが以下のように変更されます。 R… 続きを読む »

カテゴリー: 未分類
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿




にほんブログ村 IT技術ブログ CentOSへ
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へサイトの新規登録106

RSS hanzama(ハンザーマ)

  • 建設現場ネットワークの構築と運用ガイドライン(一般社団法人日本建設業連合会)
  • Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(amazon)
  • ローカル5Gを活用した集合住宅におけるインターネット接続サービスの無線化に向けた実証実験について(株式会社オプテージ)
  • 音声ナビピッキングシステムで物流倉庫の作業効率を向上。Wi-Fi活用でハンズフリー・レイアウトフリーな作業環境を構築(フルノシステムズ)
  • NECがローカル5Gサービスを開始 企画から運用まで「月額利用」も可能なメニューで(ITmedia)
  • アナログレコードからDOSのbootに成功(スラド ハードウェア)
  • 宇宙からの謎の信号「Wow!シグナル」の正体について新説が登場(GIGAZINE)
  • ローカル5Gを活用した集合住宅におけるインターネット接続サービスの無線化に向けた実証実験について(株式会社オプテージ)
  • 東京都葛飾区イトーヨーカドー金町店の屋上にある自動車教習所(金町自動車教習所)
  • 中国製の安価なルーターに不審なバックドアが存在、積極的に悪用しようとする試みも(GIGAZINE)
  • E・マスク氏、B・ゲイツ氏を抜いて世界2位の富豪に 【CNET Japan】
  • ローカル5G免許を1年で88件付与、NTTデータや華為技術も取得(FBC欧州経済産業ニュース)
  • ローカル5Gで食堂の混雑度把握(日本経済新聞)
  • 店内に京都と奈良の府県境があるイオン(イオンモール高の原)
  • 「テープ時代の再来」が誇張ではない理由 LTOは360TBも視野に(TechTargetジャパン)
  • 株式会社Sanko IB、無線 LAN コントローラと RADIUS サーバが不要となるセキュアな無線 LAN システム提供
  • オムロンが5日続伸、無線給電の電波割り当てで使用届け出の方針と報じられる(MINKABU)
  • 「CLI」が「GUI」よりもネットワーク管理者に愛され続けた理由 (TechTargetジャパン)
  • MFAがマルチファイア1.0認証プログラムを開始し、プライベート無線ネットワーク向けに相互運用可能デバイスのエコシステムを支援(時事通信)
  • グーグルが発見した、機械学習が現実世界で使い物にならない理由(MIT TECHNOLOGY REVIEW)

カテゴリー

  • Android (7)
  • CentOS (23)
  • Centos6 (1)
  • CentOS7 (4)
  • CMS (1)
  • Debian (1)
  • Facebook (5)
  • GIMP (4)
  • Google Chrome (1)
  • Linux (25)
  • Munin (1)
  • NAS4Free (8)
  • office2013 (4)
  • OpenVAS (1)
  • Proxy (2)
  • PS3 (3)
  • PuTTY (1)
  • Raspberry Pi (2)
  • RTX830 (7)
  • SNS (5)
  • Thunderbird (2)
  • Ubuntu (1)
  • VirtualBox (11)
  • VirtualBox5 (4)
  • VLAN (1)
  • VMware (3)
  • VMware vSphere Hypervisor (2)
  • VPN (1)
  • wearable (2)
  • Windows10 (29)
  • Windows7 (18)
  • Windows8 (8)
  • WindowsServer2003 (3)
  • WindowsServer2008 (1)
  • WindowsXP (4)
  • WordPress (2)
  • さくらインターネット (5)
  • スマホ (14)
  • セキュリティ (14)
  • ルーター (7)
  • 未分類 (32)

最近の投稿

  • VirtualBox-6.1.16 + IE11 Windows7 64bit ova 2021年1月10日
  • ■RTX830のLAN2ポートにIPアドレスを設定 2020年10月16日
  • ■RTX830のLAN1ポートのLAN分割設定 2020年10月14日
  • ■RTX830のsshd接続を許可する 2020年10月13日
  • ■RTX830デフォルトゲートウェイの設定 2020年10月12日
  • ■RTX830のDHCPサーバーを停止する 2020年10月10日
  • ■RTX830ログインタイマーを設定する方法 2020年10月8日
  • ■RTX830コンソールの表示文字数変更方法 2020年10月6日
  • ■Windows10でNAS等の共有フォルダへアクセスできなくなったときの対処方法 2020年10月3日
  • ■RTX830コンソールのプロンプト表示の設定方法 2020年9月29日

アーカイブ

  • 2021年1月 (1)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年9月 (11)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (3)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年2月 (9)
  • 2016年12月 (3)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (1)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (2)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (31)
  • 2014年5月 (56)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

リンク

  • Raspberry Pi 3 + Raspbian Buster Lite + SiRFstarIV
  • VirtualBox-6.1.16 + Kali Linux 2020.4
  • ルーター
Google+
Copyright 2013
Custom Text Right
Iconic One Theme | Powered by Wordpress